イオンリート投資法人証券コード:3292

出資に関する情報

  1. ホーム
  2. 財務情報
  3. 出資に関する情報

出資総額

2025年1月31日現在の出資総額、本投資法人が発行することができる投資口の総口数及び発行済投資口の総口数は、以下の通りです。

出資総額 237,039,362千円
本投資法人が発行することができる投資口 10,000,000口
発行済投資口の総口数 2,102,569口

なお、本投資法人の設立以降の出資総額及び発行済投資口の総口数の異動は以下の通りです。

年月日 摘要 発行済投資口の総口数 (口) 出資総額
(注1)(千円)
備考
増加口数 残高 増減額 残高
2012年11月30日 私募設立 5,000 5,000 500,000 500,000 (注2)
2013年11月21日 公募増資 900,000 905,000 91,287,000 91,787,000 (注3)
2013年12月17日 第三者割当増資 45,000 950,000 4,564,350 96,351,350 (注4)
2015年2月12日 公募増資 133,190 1,083,190 19,090,921 115,442,271 (注5)
2015年2月25日 第三者割当増資 7,010 1,090,200 1,004,785 116,447,057 (注6)
2016年2月8日 公募増資 208,826 1,299,026 25,284,860 141,731,918 (注7)
2016年2月25日 第三者割当増資 10,441 1,309,467 1,264,206 142,996,124 (注8)
2016年9月14日 無償減資 1,309,467 △1,626,970 141,369,154 (注9)
2016年9月14日 利益を超える金銭の分配
(出資の払戻し)
1,309,467 △1,898,727 139,470,427 (注10)
2017年2月22日 公募増資 310,900 1,620,367 35,767,801 175,238,228 (注11)
2017年3月14日 第三者割当増資 15,545 1,635,912 1,788,390 177,026,618 (注12)
2017年9月27日 公募増資 134,700 1,770,612 14,424,484 191,451,103 (注13)
2017年10月24日 第三者割当増資 6,735 1,777,347 721,224 192,172,327 (注14)
2019年9月3日 公募増資 91,400 1,868,747 11,805,589 203,977,916 (注15)
2019年10月1日 第三者割当増資 4,570 1,873,317 590,279 204,568,196 (注16)
2021年8月17日 公募増資 163,000 2,036,317 23,729,703 228,297,899 (注17)
2021年9月14日 第三者割当増資 8,150 2,044,467 1,186,485 229,484,384 (注18)
2023年2月1日 公募増資 75,700 2,120,167 9,922,680 239,407,064 (注19)
2023年2月21日 第三者割当増資 3,785 2,123,952 496,134 239,903,198 (注20)
2024年10月21日 利益を超える金銭の分配
(出資の払戻し)
2,123,952 △155,048 239,748,150 (注21)
2025年1月21日 自己投資口消却 △21,383 2,102,569 △2,708,787 237,039,362 (注22)
(注1) 出資総額から出資総額控除額を差し引いた差額を記載しています。なお、一時差異等調整引当額に係る利益超過分配の実施に伴う出資総額控除額は考慮していません。
(注2) 本投資法人の設立に際して、一口当たり発行価格100,000円にて新投資口を発行しました。
(注3) 一口当たり発行価格105,000円(発行価額101,430円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注4) 一口当たり発行価額101,430円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注5) 一口当たり発行価格148,200円(発行価額143,336円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注6) 一口当たり発行価額143,336円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注7) 一口当たり発行価格125,190円(発行価額121,081円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注8) 一口当たり発行価額121,081円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注9) 第7期(平成28年7月期)に計上した未処理損失の額である1,626,970千円は、投信法第136条第2項に定める無償減資を行い、出資総額等から控除することにより処理しています。
(注10) 平成28年9月14日開催の本投資法人役員会において、第7期(平成28年7月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,450円の利益を超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年10月14日よりその支払を開始しました。
(注11) 一口当たり発行価格118,950円(発行価額115,046円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注12) 一口当たり発行価額115,046円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注13) 一口当たり発行価格110,662円(発行価額107,086円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注14) 一口当たり発行価額107,086円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注15) 一口当たり発行価格133,477円(発行価額129,164円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注16) 一口当たり発行価額129,164円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注17) 一口当たり発行価格150,442円(発行価額145,581円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注18) 一口当たり発行価額145,581円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注19) 一口当たり発行価格135,456円(発行価額131,079円)にて、公募により新投資口を発行しました。
(注20) 一口当たり発行価額131,079円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。
(注21) 2024年9月13日開催の本投資法人役員会において、第23期(2024年7月期)に係る金銭の分配として、1口当たり73円の利益を超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年10月21日よりその支払を開始しました。
(注22) 2024年9月17日から2024年12月30日にかけて、証券会社との自己投資口取得に係る取引一任契約に基づく東京証券取引所における市場買付により、自己投資口の取得を行いました。取得した自己投資口(21,383口)については、2025年1月7日に開催された本投資法人役員会における決議に基づき、その全てを2025年1月21日に消却しました。

主な投資主

2025年1月31日現在の投資主のうち、保有する投資口の比率が高い上位10名は以下のとおりです。

氏名又は名称 所有投資口数(口) 発行済投資口の総口数に
対する所有投資口数
の割合(%) (注)
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 373,316 17.75
イオン株式会社 368,169 17.51
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 275,547 13.10
野村信託銀行株式会社(投信口) 88,650 4.21
THE NOMURA TRUST AND BANKING CO., LTD. 
AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AG FUND 2024-09 
(LⅠMⅠTED OT FⅠNANC ⅠN RESALE RSTRCT)
31,860 1.51
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 27,331 1.29
三井住友信託銀行株式会社 27,150 1.29
みずほ証券株式会社 24,834 1.18
株式会社みずほ銀行 20,000 0.95
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 17,250 0.82
合計 1,254,107 59.64%
(注) 発行済投資口の総口数に対する所有投資口数の割合は小数第2位未満を切り捨てて記載しています。

投資主の構成

所有者別の状況

2025年1月31日現在

区分 投資口の状況
政府及び
地方公共
団体
金融機関 証券会社 その他の
国内法人
外国法人等 個人・
その他
個人以外 個人
投資主数(人) 154 20 490 257 152 33,546 34,619
割合(%) 0.4 0.1 1.4 0.7 0.4 96.9 100.0
所有投資口数(口) 1,012,824 55,094 454,598 340,201 1,104 238,748 2,102,569
割合(%) 48.2 2.6 21.6 16.2 0.1 11.4 100.0
(注) 割合は小数第2位を四捨五入して記載しています。

このページの先頭へ